一人親方労災保険と事務組合制度
一人親方等とは
建設業を営んでいて、従業員を一切使用していないか又は使用したとしても見込で年間100日未満である方です。生計を同一にされている家族従事者いわゆる専従者も対象になります。
労災保険の適用は
労災保険は、本来労働者の業務災害等に対して補償をおこないことを目的としている制度であるため、自身が経営者にあたる事業主には適用されませんが、建設業などの一人親方は実務の実態や災害発生状況が限りなく労働者に近いため、国は特別に労災保険の加入を認める特別加入制度を設けています。
事務組合制度
労働保険組合は、厚生労働大臣の認可を受けて労働保険の事務処理を行う中小事業主の団体です。そして、この事務組合に事務委託をすることによって、特別加入することが出来るようになってます。
加入要件
手続きは簡単です。
建設業であれば業種は問いません。
※上記のいずれかに該当し、当労災会及びしぶかわ商工会の会員である方。
労災保険の補償内容
安心です。
治療は全額無料
治るまで全額無料で治療が受けられます。
仕事を休んだとき
休業4日目から働けるようになるまで、1日につき給付基礎日額の80%が支給されます。
障害が残ったとき
障害補償年金や障害補償一時金が支給されます。
死亡事故とき
遺族補償年金や遺族補償一時金とともに葬祭料が支給されます。
一人親方労災特別加入に伴う費用
明朗会計です。
※給付基礎日額は休業補償額等の基礎となります。加入者の所得に応じて選択していただきます。
加入者証の発行
携帯に便利な名刺サイズの特別加入者証を発行。
現場に入場する時に提示を求められてもすぐに対応できます。